«  2018年1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 人と時間と言葉の重さ | メイン | 食べもの通信 »

2013年4月 3日

世界には星の数ほどの添加物があり、食品には多くの添加物が含まれています。
毎日食品を摂取し、それと同時にたくさんの食品添加物も摂取しています。
もちろん生産者が適当に入れたいから入れているわけではないので、ベネフィットがあるわけです。しかし摂取する量が増えて体内に蓄積すると,体にとってリスクなるのも事実です。

癌であったり
花粉症をはじめ様々なアレルギー
現代人のIQの低下
鬱や精神不安定・・・
など関連が疑われている疾患が数多いのも事実です。

本日来院した患者さんと話していたら、同じ食品でも、同じメーカーや同じ産地の物は続けて購入しないように気を付けていると言っていました。

代謝の観点からすると、これは非常に重要であると思いました。
野菜であっても産地によって農薬や栄養素、含まれるミネラルも変わってきます。
肉や魚でも同じです。

体内に入った添加物は体外に排泄するのに時間がかかるものもあります。
続けて摂取すると蓄積してきてリスクとなりうるので、代謝や排泄する時間を稼がなくてはなりません。
全く食品添加物を取らないのは無理なので、せめて広く浅く摂取することにより、一つ一つの影響を減らすことが出来るかもしれません。
http://dent-implant.jp

Categories

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

医師 高野仁男
http://dent-implant.jp/
医師 高野仁男

【経歴】
東京医科歯科大学医学部大学院修了
東京医科歯科大学医学博士第1294号
横浜市立大学医学部口腔外科学講座
済生会横浜市南部病院歯科口腔外科
健康食品管理士

【関連学会】
日本口腔外科学会
日本形成外科学会
日本再生医療学会
Dental Practice-Based Research Network
Japan Auto-Tooth Bone Bank
口腔先端応用医科学研究会
健康食品管理士認定協会

【所属学会】
日本口腔外科学会
日本形成外科学会
日本再生医療学会
日本口腔腫瘍学会
米国インプラント学会
ヨーロッパ・インプラント学会
米国歯周病学会