トップへ » 水無月

水無月

夏至が過ぎて、6月30日は夏越祓です。
年に6月と12月の大祓は、半年のあいだ身に積もった罪やけがれを祓い清める神事です。

京都では夏越祓に「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。
茶道をされていらっしゃる方は、この季節には「水無月」を口にされることでしょう。

水無月は白のういろう生地に小豆を乗せ、ひし形の菓子であります。
水無月の上の小豆は悪霊ばらいの意味があり、
三角の形は暑気を払う氷を表していると云われているそうです。
すっきりした甘さで、暑い日も涼しげに感じさせてくれます。

過ぎた半年に感謝と反省をこめて、ひと足早く頂きました。
赤坂・塩野の「水無月」でした。

ちなみに夏至のこの時期は紫外線が一年で一番強いので、梅雨の晴れ間には気をつけて下さい。
思わぬ日焼けに注意です。
http://dent-implant.jp
2012_0626_.jpg


トップへ » 水無月


診療医院一覧